このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

「社長、どんな会社にしたいですか?」
未来予想図を描きながら、具体的制度や施策に落としていきましょう!

・人事制度構築~運用
・採用~定着~活躍
・社員教育

経営活動とリンクさせて考え、実行までサポートしていきます
企業様の
初回面談
無料

こんなお悩みありませんか?

  • 評価制度をつくろうと思うがどうしたらいいかわからない
  • 定着せず、採用コストばかりかかってしまう
  • 社内に採用担当者がおらず採用活動のノウハウがない
  • 経営層の欲しい人材と現場との認識が異なって困っている
  • 社内教育制度がうまく機能していない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そのお悩み解決します!

まずは現状のヒアリングから
「コンサル」という言葉、頻繁に耳にしますし、定着してきていますね。〇〇コンサルが多く、誰に何を頼めばよいかわからないという企業様も多いことと思います。まずはどんな課題感をお持ちなのか、現状のヒアリングをするところからスタートしましょう。人に関することはすぐには結果が出ないかもしれませんが、根気強く向き合っていきたいと思っています。ささいなことでもお問合せください。

ご支援事例①

建設業A社様
新卒採用コンサルティング
「学校からの推薦」「大手ナビへの掲載」実施したものの、過去2年間応募ゼロ。利用を断念していたところ、ご契約に至る。新たに社内で担当を育てていくことにした。
ーーーーーーーー
若者世代の特徴を踏まえ、流入経路や応募社との接点を増やした。専任担当としてのインプットも適宜行い、適切な時期に適切な行動ができている。応募者が0→2名へ増え学校の先生との関係構築もできている。2023年度入社は3名となり、計画比150%の実績を達成。内定者研修も担当。

ーーーーーーーー
【お客様の声】
特徴・特性を教えていただく事により、学生のアプローチがしやすくなりました。結果、自社では考え付かなかったことも多く、応募につながったのだと思います。来年度もっと増やすために続けていきます。

ご支援事例②

B社様
評価制度策定および運用を中心とした人事コンサルティング
社員20名の建設業で、自分一人で評価を行ってきたが、評価制度をつくり運用したいというご依頼。以前、作りかけたものが未完成のままで手元にあり、今回は絶対に完成させたいとのこと。

ーーーーーーーー
まずはどんな会社にしたいのか?から丁寧にヒアリング。
曖昧な言葉はその都度深掘り、言葉にならない言葉の定義を何度もし直しまずMVVから練り直した。どんな会社にしたいのかが定まったら評価制度策定に着手。どんな会社にしたいかが明確なので道筋が見えやすくなった。そのほか、毎回社長の頭の中のノイズを取り除けるよう傾聴技法を用いて話を聴いている。

ーーーーーーーー
【お客様の声】
毎回、顔を見て話を聴いてもらえるだけで助かっている。気持ちが軽くなるのはもちろん、持ち越すことなくその場で明確な答えが返ってくる。毎回楽しみ。
評価制度が完成したあとも、課題は尽きないと思うので、長く付き合っていきたいと思っている。

プロフィール


岩崎 千夏
「退職率が高い」
この理由、真剣に考えたことありますか?退職者の口から聞く退職理由は、【立つ鳥跡を濁さず】と言われるように当たり障りない建前です。退職するときにまでわざわざ問題を起こそうとする人はほぼいません。ライフステージの変化や転居などで、と伝えるのが最も多いかと思います。しかし本当の理由は別のところにあるのが実態でしょう。退職を決めてから引き留めてもすでに心は離れています。労働人口はこれからどんどん減少していきます。企業側も選ばれるために何かしら努力をする必要があるのです。

会社員として秘書という立場で社内を見回したとき、企業戦略と人材戦略はリンクすると確信。現在は中小企業診断士の合格に向けて勉強中です。

80年代生まれ、理系卒。大手インフラ企業で人事・採用業務全般を経験した後、専業主婦に。その後、様々な就労形態を経て、正社員として勤務。

現在、中小企業を中心として複数社のコンサルティングをおこなっています。

保有資格
  • ・国家資格キャリアコンサルタント
    ・ITパスポート
    ・日商簿記3級
    ・普通自動車免許(第一種)
    ・銀行業務検定年金アドバイザー3 級
    ・食品衛生管理者および食品衛生監視員
    ・毒劇物取扱責任者
    ・福祉住環境コーディネーター3 級
    ・国家資格高圧ガス製造保安責任者(乙種化学)


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

コンサルティングを依頼するメリット

社内でのボトムアップは困難
専門的な知識・スキルを調達できる
社員を雇用するより圧倒的に安価

お申込みはこちら

企業様の初回相談無料!
初回相談の内容はヒアリング、一般的な解決策例示となります。
継続してお付き合いできるかご判断いただくために実施するもので
具体的な施策やアクションは含まれておりません。

料金

企業向けコンサルティング料金
個別にご提案させていただきます。
個人向けキャリアコンサルティング料金
ご契約企業様向けでご案内いたします。
備考
詳細はお問合せくださいませ。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 テキスト

よくある質問

  • Q
    遠方ですが、オンラインでも対応可能ですか?
    A
    現状、オンラインで対応しておりますのでご安心ください。
  • Q
    相談だけでも大丈夫ですか?
    A
    もちろんです。初回の相談・ヒアリングは無料で対応しております。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

会社概要

お申込み

お申込みは下記のフォームからお願いいたします。メール・または電話でご連絡いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。